まもなくはじまる平昌オリンピック
なにやら政治的がからんでいるような雰囲気が強く、スポーツの祭典としていつものワクワク感が薄まってしまっているように思うのは自分だけでしょうかね。
開催間際で近隣国がにぎやかに・・
慰安婦の問題から、一時は開会式への出席を断念したと報じられた安倍首相ですが、開催間際になって一転、出席して首脳会談することになったとの報道に、ネット上では大変な反響をよんでいましたね。
私自身も出席すべきではないと思っています。
そんな国民の大半の反対を押し切り出席することに、なにか考えがあって、日本にとっていい結果が出れば良いのですが・・
また北朝鮮の動きも激しかったですね。
これもまた、このオリンピックが政治に利用されていると思わせる要因ですよ。
ここにきてなんで南北朝鮮が仲良くなって、会談が行われて、選手や応援団が送り込うって話になるんだろうって
女子のホッケーは南北合同チームに・・・
このニュースには驚きましたね
オリンピックで試合に出て活躍する姿を夢見て頑張ってきた韓国の選手たちの中に、北朝鮮の選手を受け入れて試合に出すために出られなくなってしまう人が出てしまうかもしれないんですよ。
南北が仲良くすることが優先される?
いやいや、耐えられませんよね。
どれだけの期間がんばって練習してきたと思ってるんでしょうかね。
日本人でもそう思うんですから、韓国の選手は我慢して受け入れるなんてことができる訳ないと思います。
南北合同チームに韓国国民が猛反対 文大統領は映画で学ぶべきだった?-News Week 日本-
南北合同チーム結成に見る文大統領の身勝手 平昌オリンピックで度を越した政治利用-msnニュース
五輪初、南北合同チーム「コリア」が始動 練習は非公開-朝日新聞
こんなことが起こっているから、平昌オリンピックが政治利用されていると思ってしまうんです。
だから、冒頭で買いたいように、純粋にスポーツの祭典として楽しめないんじゃないかって思っているんです。
チケットを買って、現地に出向いて観戦する予定もないので、テレビ観戦と応援なんですが、このまま政治介入が激しすぎると、テレビ観戦すらしなくなってしまいそうです。
日本からも選手団が出場しますが、実力が発揮されて評価され、良い結果になることを祈りたいと思います。
日本から観戦に行く方々も、くれぐれも気を付けて行って帰ってきてくださいね。
羽生結弦 フィギュアスケートに期待
ケガの復帰戦がオリンピックというとんでもなく大変な状況にも、もちまえの強い精神力で立ち向かう羽生選手
ぜひ頑張って、満足いく演技で私たちを魅了してもらいたいですね。
羽生選手といえば、プーさんが好きって有名ですね。
演技終了後のスケートリンクには、ものすごい量のプーさんが投げ入れられます。
視点を変えると、ちょっと怖いんですけどwww
そんなプーさんの気持ちになってみたら。こんなくだらない物語ができてしまったのですww
オリンピックの日程や日本選手の詳しい情報はスポーツナビで
平昌オリンピック特集トップ スポーツナビ Yahoo! JAPAN