おはようございます。
BGです。
今朝はあまりいい目覚めではなかったですね
昨夜のトレードを引きづっています・・・
さて 今日は「FX トレードしにくいと思ったら様子を見ることが重要」をテーマに記事を書いてみようと思います。
そういえば・・・日本ではオリンピック開幕のカウントダウンですが 世界はそれどころではない様子ですよね
オリンピックやら 芸能人の離婚や出産 団体からの卒業・・・とかが大きく取りあげられて報道されていますが 世界の様子があまり伝わってきていないように思うのは自分だけでしょうか
なんとなくいい側面しか報道されず 国民が知ってしまうと都合の悪いことは隠され 表に出さなかったり 報道も規制されたりしているような気になってしまいます
もっと考えなければいけないことがあって そのための材料が世界にはたくさんあるような気がします
日本が世界から取り残されて孤立してしまっているような気にさえなってしまいますね
だって 今年の日本の景気についてのコメントが 「引き続き安定して成長」ですよ
成長している実感が無いのに・・・
いうならば「引き続き安定して低迷」では無いでしょうか
賃金を上げるような指導が出ているようですが それにこたえられるのは一流の大手だけ その結果大手企業は賃金以外の経費を抑えるために ほかにはお金が回らなくなり 一流企業以外の会社は売り上げが伸びず 給与は上げられない
下請けや孫請けなどになると更に顕著に表れ 収入の格差がどんどん広がるだけのことで 日本全体の景気は低迷のまま
一部の裕福な層だけが収入も増えて「安定して成長している」ということではないでしょうかね
と、朝から愚痴を言ってしまいましたが 今日も楽しく過ごしましょう!!
FXデモトレードの記録
昨日のデモトレードの記録と、そのトレードをする前のチャートを観た時に感じたことなどを記録します。
昨日のチャートの様子
ポンド円ですが いつものように16:00頃からチャートに動きが出てきましたね
その後18:00頃からの大きな上昇ですよ
実際にはチャートを見たのは18:30過ぎなので すでに上昇が第2段目に入っているところでした
その時点では もうどうすることもできないなというのが感想で 落ち着いたところでトレードを考えよーかと冷静にみれました
落ち着き始めたのが19:00過ぎでしたが 今度は142.3-142.0の範囲でレンジが始まって なかなかブレイクしない展開です
どっちにブレイクするのか 半々でわからない状態が続きました
21:00に再度142.0狙って下げた時には 移動平均線を下抜けたので このまま下方向かな?とも思いましたけど・・・
ということで 結果はトレード記録でどうぞ
昨日のトレード記録
昨日のデモトレード結果・・・ -26.1 銭
今週の収益合計・・・ -26.1 銭
《デモトレード詳細》
①GBP/JPY 19:39 142.236 買い → 22:15 142.025 -21.0銭
②GBP/JPY 22:15 142.010 売り → 24:27 142.320 -31.0銭
③GBP/JPY 24:27 142.301 買い → 24:52 142.561 +26.0銭
散々な結果でした
まず初めに 1回目のエントリー
このタイミングが早すぎましたね
何か日本市場が開けて 今年もはじまるぞという意気込みが空回りして 焦りになってエントリーすることに必死になってしまった感じです
自分自身は冷静になって考えて行動するんだと落ち着いていたつもりだったのですが その意識とは別に動いてしまっていたようです
実はその1回目のエントリーも 落ち着いて待っていれば利益になっていたんです
途中で自分のトレードを疑い ストップロスを上げてしまっていました
変えずにそのまま待っていれば 途中まで下がってきたものの ストップロスまではかからずに上昇して30銭程度の知恵気になっていたはず
それも含めて 落ち着きのないトレードが昨日の敗因ですね
最後は利益を出して少しリカバリーできましたが 全然足りませんでした
FXデモトレ 今日のテーマ「様子を見ることが重要」
昨夜のチャートを見た時に感じた「トレードしにくい相場だな」というインスピレーションは正しかったですね
大きな動きはあったものの 一方的な上昇が続いて その後大きな振幅でのレンジ相場となって ブレイクせずに少しづつ上値と下値を更新していました
早めにレンジ認識してトレードを仕掛けてしまうと エントリー指値にタッチして逆行するというパターンです
正しい選択は
「トレードしにくい相場だから レンジっぽい動きではあるけど もう少し様子を見て落ち着いたらトレードを仕込もう」
だったんですよ
結果を見ると 19:00過ぎから舵待ったレンジ相場の落ち着きを確認できるのは 22:00前の高値から下がって 141.99をつけて 何度か下方向をトライするものの下がらずに上昇して 若干ひげは伸びたものの22:00の高値付近まで上昇して下げたところ この形でレンジが落ち付いたと判断していい場面かもしれません
もしくは141.99を何度かトライしているところで下がり切らずに上昇に転じたところ ここで認識しても大丈夫だったのかもしれませんね
昨夜の3枚目のエントリーがまさに そのタイミングでレンジ認識してトレードした結果です
先週までのポンド円には あまり見られなかった動きになった昨夜の相場だったので 違和感は十分に感じられたのですが 対処方法を心得ていなくて エントリーすることに必死のあまり 焦ってしまってエントリーが早くて逆行して損失を出してしまったという結果でした
今日以降のトレードに生かすべく反省したいと思います
では 今日はこの辺で
最後まで読んでいただきありがとうございました。
皆様にとって今日が素敵な一日になりますように!