おはようございます。
BGです。
曇り空でで湿気がある朝を迎えました。
薄暗くて梅雨のような景色ですが、一つだけ違うのが聞こえてくる音ですね。
小鳥やセミではなくて、秋の虫が鳴き始めました。
まだ残暑は続くようですが、短い夏の終わりを告げてくれています。
さて今日は「FXのデモトレード コンビネーション・トレードについての話し」をテーマに記事を書いてみようと思います。
昨日のブログでサプリメントのことを書きましたが、少し前に体調や肌の状態が気になっていた時があったのですが、その時に目に入ったのがリピート率90%超えの実感しじみサプリっていう常識を覆すしじみ“丸ごと”サプリやつです。
肝臓などの内臓が弱っている状態が、体のだるさや、顔の吹き出物などの肌の状態に症状が出てしまう原因というのも考えられるのかなって思って、吹き出物などの症状への対処として軟膏などを塗るのではなくて、根本的に改善しなければ治らないかもしれないと考えた時にサプリを見つけました。
試す前にひどい状態からは少し回復したのですが、今でも気になるサプリメントの一つですね。
また症状が出たりする前に常識を覆すしじみ“丸ごと”サプリ試してみてもいいのかなって思ってます。
(お休み中)デモトレード記録
昨日のデモトレード結果(目標20銭)
今週の収益(目標1円)
※8月7日からデモトレードの記録コーナーはお休みします。
今朝のチャートの様子
日足・・・「三角持ち合い」ですかね。いつ・どの方向にブレイクするか
1時間足・・・横這いのレンジ相場。上を抑えられながら収縮
15分足・・・今は上向きのトレンド中
5分足・・・乱れながらも上昇傾向
短い脚を見ると上向きの流れですかね。
時間足も上を抑えられていながらも何度トライしているところを見ると、買い勢力の方が勢いとしては良いのかもしれません。
押さえが突破されると日足もブレイクされて上昇のトレンド発生となるのかもしれません。
天野愛菜さんの「美トレード」に学ぶ
専業トレーダーの天野愛菜さんがブログに記載してくれているトレード記録を、過去チャートを見ながら学ばせてもらう「美トレードに学ぶ」です
今日は8月20日のトレードを見てみます。
https://follow-my-heart.jp/market-view/20190821/
この日は全9回のトレードで、1円4銭の利益です。
休み明け2日目で飛ばしすぎ(笑)
それでは、1回目のトレードですが、連続トレードのため、1回目から4回目までを一気に見てみます。
日本市場が開ける9時前から9時半ころまでの短い時間で4回のトレードを行って、9銭・14銭・4銭・8銭と利益を重ね、合計で35銭のトレードです。
その時間、約1時間です。
1回目の売りエントリーから根拠がわかりません。
5:00頃の高値から押し目の下げのようにも見えますし、そのピークを作った押し目が4:00頃の安値を6:00前に下回ったことで下向きの流れの準備が出来たと判断していたとも思われます。
そして8時前の高値が切り下がったのを見て下向きの流れを強く意識できたということなのかもしれませんが、そこから更に一往復まってからのPivotラインからのエントリーというのが そういうことなんですかね。
わかる方がいれば、是非ご教示いただきたいところです。
5回目から9回目までも一緒に見てみます。
ここは完全に下向きの流れが出来上がっている場面で、あとはどこでエントリーするかのタイミング勝負ですかね。
タイミングの根拠をさがしてチャートを見てみても、見事すぎるエントリーと決済のタイミングに見とれるだけで、根拠は見つけられません。
最後の20:00からの3連発のコンビネーションパンチのようなトレードは圧巻ですね。
フィニッシュは106.21から106.40までの強烈なアッパーカットのような一撃で、TOTAL69銭の圧巻のトレードでした。
ここのトレードは、エントリーと決済のタイミングを勉強させてもらう教材になると思いますので、後でゆっくりと見てみたいと思います。
今日のテーマ「コンビネーション・トレード」
愛菜さんのトレードを過去チャートをもとに振り返って、そのエントリーのタイミングや決済の根拠なんかを見て学ばせてもらっていて、最近よく出てくる言葉に「コンビネーション・トレード」というものがあります。
勝手に自分が命名して、そう呼んでいるだけなんですけどね
ボクサーが「左・右・左」とかのパンチを繰り出して相手にダメージを負わせたり、とどめを刺したりするときの「コンビネーション・パンチ」のように、高値からの売り・安値からの買いを交互に繰り返すトレードを称して「コンビネーション・トレード」と言ってます。
一歩間違えるとトレンドに逆らった逆張りで損失を招きかねないトレードですが、愛菜さんのトレードを見ていると、不思議とその危険を感じないんですよね。
しっかりとした根拠のもとに自信をもってエントリーして決済しているからなんだと思います。
でも、その根拠がわからないんですよ。
トレードの結果を見て安定したトレードだと感じるだけで、その根拠は見えないんです。
まあ、そんなことにも気が付いていなかった今までの自分よりは、気が付いて考えたりしているだけでも成長しているってことなんだと思ってます。
そんなコンビネーショントレードが繰り出せるトレーダーになるべく頑張ります。
では、今日はこの辺で。
このブログで表示しているチャートはデモトレードもリアルトレードも、カスタマイズも自由自在で
テクニカル分析に必要なインディケーターも追加できる「メタトレーダー4」のチャートです。
こちらの業者、デモトレードの登録がとても簡単ですよ。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
皆様にとって今日が素敵な一日になりますように!