おはようございます。
BGです。
天気予報では今日は雨でしたが、朝から太陽が出て眩しいくらいです
気温も高めで観光日和ですかね
紅葉狩りには最適な気候なのですが 昨夜は結構雨が強く振っていたので 山や川に向かうのは危険も伴うので注意が必要ですよ
こういう時にはリスクを避ける方なので 山や川にはいかないという選択をします
トレードでは何も考えずに妄想でエントリーするくせに・・・です
さて 今日は「FXのデモトレード バックテスト(過去検証)についての話し」をテーマに記事を書いてみようと思います。
そういえば・・・
昨日 あるyoutube動画を見ていて 通貨ペアの中に「GOLD」というものがあることを初めて知りました
その「GOLD」の動きが激しくて デモトレードでゲーム感覚で遊ぶならば とても楽しめる通貨ペアでしたよ
昨夜は ドル円のチャートを見ていても わからなくて戦意を失っていましたので この「GOLD」で遊んでました
値動きも結構あるのですが 驚愕はその幅ですね
油断すると一気に口座資金が消えていきます
半面 勝てれば増えるのも大きいです
なんの情報もなくチャートを見ながら Hi&Loゲームで楽しんでしまいました
やっぱり デモトレードは 自分には向いていないのかもしれませんね・・・
FXデモトレードの記録
昨日のデモトレードの記録と、そのトレードをする前のチャートを観た時に感じたことなどを記録します。
昨日のチャートの様子
昨日の帰宅後に いつものように愛菜さんのブログを拝見して 自分のチャートに設定レンジを入力して眺めていたのですが どうもトレードするモチベーションが上がらない
シャワーと夕ご飯を食べてからも同じだったので FX関連のyoutube動画をみていました
そのときに「GOLD」の存在を知り デモトレードで「GOLD」でハイアンドロー・ゲームに興じてしまったということです
ドル円のチャートを見ていても 寝るまで全く読めなかったんですよね
でも 今冷静にチャートを見てみるとなんとなくその動きは分かるような気がするんです
これが昨日の夜のチャートですが
21:00前からの バランスライン(紫)と設定レンジ下限(青)付近の間でレンジになっていて①-②-③と推移
③からバランスラインを目指して上がるはずが 上昇の勢いがなくなっていてゆっくりと上昇して ④の設定レンジ下限で反転して下降が始まります
下限第1ターゲットを超えて 108.50付近の⑤で止まり上昇
①②③のレンジのサポートラインがレジスタンスになって⑥で反転して下降
切りの良い数字108.50で先ほど止まった⑤と同じ⑦で止まり上昇
⑤の時の戻りの上昇の勢いは強かったのですが 今回の⑦からの上昇初めは少し緩やか
これは⑤の時は設定レンジ下限からの「売り」の利益確定のイグジットですかね
④からの下降も③からのロング税の損切りも加わって勢いがありました
その損切りが間に合わなかった人がキープしていて ⑥で切ってきての最下降と それを見ての新規売りで⑦に向かった感じでしょうか
⑦でショートポジションのイグジットと ダブルボトムになっての反転狙いの「買い」エントリーで上昇を開始したという感じに見えますね
①③のラインも突破し 設定レンジ下限も上抜け バランスライン手前の⑧まで上昇しました
そこからの下降は 108.50からのロングポジションを 108.60で利益確定で10銭の利益を得たイグジットによるものかと思います
設定レンジ下限からロングを持った人たちが 損切りしてしまう事も加わって 少し強めに戻しましたが勢いは上昇に向いているので ①③のレートとほぼ同じ⑨から反転して再上昇開始
②のレートとほぼ同じ ⑩まで一気に上がり反転して下降し
また①③⑨とほぼ同じレートの⑪で止まって反転して上昇
ここは勢いがこれまでとは別物で 一気にレンジ上限を突破して設定レンジ上限も軽く超えて行きました
落ち着いてチャートを見ると なんとなく市場の様子が想像できたりするのですが これがリアルチャートを見ていても気が付かないんですよね
勉強不足 スキル不足 です
FXデモトレ 今日のテーマ「バックテスト(過去検証)」
過去チャートを見ながら自分のトレード手法を検証したり 裁量トレードの手腕を鍛えるために有効と言われるバックテスト(過去検証)です
昨年FXを始めるときに デモトレードの口座を開設して学び始めた時 土日でもチャートを見て訓練したいと思い 過去検証できるツールを探し 「FXDD MetaTrader」を入手して過去チャートを動かしてました
これまでの「美トレードに学ぶ」や「酷トレード反省会」などでも活躍していたソフトです
MT4なので 普段デモトレードで使っているインディケーターやチャートテンプレートがそのまま使えるというのが利点ですね
ただ ちょっと動きがギクシャクするのと コマ送りみたいな機能が無いです
自動取引のバックテストには使い易いものではないかと思いますが 裁量トレードを練習にはちょっと使いにくいところがありました
昨日の昼休みにyoutube動画を見ていて 「メタトレ研究所hiro」さんの動画で バックテストのソフトの紹介をしているのを発見して拝見しました
とても使い易そうで興味を持ったので 先ほどインストールして軽く設定して動作してみましたよ
なんとなく使い易そうな感じです
MT4とは違うので インディケーターなどは改めて設定しなければならないので 少し手間ではありますが ローソク足1本づつ送ることが出来るコマ送りもあるので 裁量トレードの練習には最適かなと思いました
今日明日と使ってみて 改めてインプレッションしてみようかと思っています
では今日はこの辺で
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
・人気メンズ服通販サイト【Dcollection】
▼ファッションやオシャレにお悩みの10代・20代の男子に
オススメしたいメンズファッション通販サイト
▼定番アイテムを多数取り扱っているので着こなしやすく、
お手本にしやすいコーディネート例はお客様にも大好評!
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35M58W+CLOE22+33FY+6ARKZ
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
最後まで読んでいただきありがとうございました。
皆様にとって今日が素敵な一日になりますように!