おはようございます。
BGです。
今朝は曇り空ですが、まだ太陽の光が届く薄曇りなので、明るい朝を迎えています。
秋の虫が鳴き、肌寒い風が窓から入ってきます。
今日は「FXのデモトレード 初心者に戻るについての話し」をテーマに記事を書いてみようと思います。
今朝のチャートの様子
日足・・・安値更新も一旦戻し、ただし傾向は下向き継続かな
1時間足・・・安値更新後、70~80%戻し中
15分足・・・最安値から上昇、アメリカ市場の終わりから横這いレンジ
5分足・・・横這いレンジ中
短期足では今現在は横這いではあるものの、微量上昇の流れが出ていますね。
ただ時間足は方向感がなさそうな感じですし、日足に至ってはまだ下向きのトレンドの継続にも見えます。
大きな流れを変える短期足の動きなのか、一時的な現象としての短期足の上昇で、いずれ大きな流れに沿って下降が始まるのか、というところの判断になりますかね。
なんとなく勢いを感じない上昇なので、流れはまだ下降ではないかと思います。
安値更新まではどうでしょうか・・・
天野愛菜さんの「美トレード」に学ぶ
専業トレーダーの天野愛菜さんがブログに記載してくれているトレード記録を、過去チャートを見ながら学ばせてもらう「美トレードに学ぶ」です
今日は2019年8月23日のトレードを見てみます。
https://follow-my-heart.jp/market-view/20190826/
この日は4回のトレードで、1円30銭の利益を出しています。
チャートの4回のトレードを描いてみました。
1回目のトレードは、ほぼ横ばいの状態からの上昇し始めたところをとらえての「買い」エントリーです。
このエントリーを理解するには、15分足のチャートではちょっとわかり難いので、5分足のチャートに変えて見てみるとこんな感じです。
そして、高値安値をラインで結んでみると、「三角持ち合い」の形が見えてきます。
この三角持ち合いになる前のトレンドはわずかですが「上昇」でした。
そこから三角持ち合いのレンジに入った時に、明確なトレンド転換のサインがあれば下降もあるかもしれないですが、そのシグナルが無いとなれば上昇トレンドの継続と考えて、三角持ち合いが上方向にブレイクされると考えたのかと思います。
すぐ上にあった設定レンジの上限ラインが意識され、上にブレイク後上昇となったと思われます。
ただし上昇トレンドとまでは行かず、一時的な上昇で終わり急下降してきました。
この一気の下降の波に乗ったのが2回目のトレードです。
設定レンジまで戻ったところで、上昇トレンドは無いと見ての売りエントリーですかね。
見事に勢いよく下降して設定レンジ下限で決済です。
その後、レンジが形成されますが、その高値安値を結んでみると、こんな感じ。
下に勢いよく抜けた勢いを継続して入れば、この持ち合いも下に抜けると考えられ、設定レンジまで戻ったところで売りエントリーですかね。
それが3回目のトレードで、下限第1ターゲットまでの28銭のトレードです。
そして圧巻の4回目のトレード
3回目のトレードの決済ポイントから、更に下げると判断しての売りエントリー
設定レンジ下限まで戻したところからのエントリーでした。
見事です。
105.51までの83銭の「超BIGトレード」でした。
この4回のトレード、いずれもリアルチャートで見ていたら、エントリーの根拠を見つけることはできずにトレードできていないと思います。
停止しているチャートを見て、トレードした時間やタイミングを知った上でチャートを見ているから、色々とこじつけで根拠を考えられているだけですよね。
残念ですが、今の力ではリアルトレードで利益を出すトレードはできません。
今日のテーマ「初心者に戻る」
今日は「初心者に戻る」についてです。
最近少し生活のリズムが変わり、慣れていないせいもあって時間の使い方が上手くいっていません。
これまで通りの生活リズムと、新しく始まったことのタイミングや時間の割り振りが上手くいっていないのですね。
その関係で、いつも夕方から就寝までの間に見ていたFXのチャートを見る時間が極端に減ってしまいました。
頑張って時間を作っても、集中してチャートを見ていられる時間は1時間程度です。
今状態で無理にデモトレードしようとすると無茶なエントリーを何度も繰り返して、損切りが増えたり、ポジションをキープしたまま目を離して損をしたりします。
デモトレード口座の金額が減ってしまうこともありますが、何よりもトレードを学ぼうとしているのにゲームのようにエントリーを繰り返してしまっては意味がないですね。
ならば、無理なエントリーを避けるべく、思い切ってチャートを見ないようにしようと決めたのですが、今度は更に深刻な問題が発生します。
「リアルタイムのチャートを見ても何も感じられなくなってしまう」
今がどんな状況で、これからどんな展開が予想されて・・・みたいな感じは、これまでも見えていたわけではないのですが、その時以上に何も感じられなくなってしまい、目の前のチャートが時計のように進んでいっているのを眺めているだけ・・・
昨夜リアルタイムのチャートを見て、そんな状態、そんな思考になってしまいました。
何を見ればいいのか・・・
どう見ればいいのか・・・
今まで何を見ていたんだろう・・
エントリーってどこですれば・・・
今は何が起きているの・・・
まるでFXを始めた頃のような状態です。
今までの時間が無駄になってしまったような感覚に愕然とします。
「初心に戻る」ならば、基本に立ち返るというような良い意味の言葉ですが、「初心者に戻る」ってダメでしょ!
過去チャートでエントリーのタイミングなどの勉強も、とても大事なことなので継続していきますが、リアルタイムのチャートを集中して見られる時間を確保して、現状の相場の様子を把握したり、これから起きることを考えるたりすることを繰り返す。これが重要なんですよね。
どんな感じで時間を作ろうか
ちょっと考えてみようと思います。
と、いうことで、今日はこの辺で。
このブログで表示しているチャートはデモトレードもリアルトレードも、カスタマイズも自由自在で
テクニカル分析に必要なインディケーターも追加できる「メタトレーダー4」のチャートです。
こちらの業者、デモトレードの登録がとても簡単ですよ。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
皆様にとって今日が素敵な一日になりますように!