おはようございます。
BGです。
少し疲労がたまっていたので意図的に寝坊した日曜の朝
既に太陽は高いところにいて、まるで夏のように照り付けていますね
風が運んでくる空気は爽やかで秋を感じさせてくれるのですが、太陽がものすごい存在感を出してます。
ここ何年か前から太陽の熱や輝きが強くなってきているように思えて、晴れると太陽のもとではまぶしくて、そして暑くて、なんらかの対策が必要なくらいです。
秋晴れの気持ちのいい行楽日和って少なくなってませんかね
そんなことを言っている間に、田んぼでは稲刈りが始まって景色に緑が消えて、白い雪で覆われる季節がやってくるんですよ
考えると寂しくなります・・・が、気を取り直して、楽しい日曜日にしましょう!!
さて、今日は「FXのデモトレード 明確なトレンドフォローについての話し」をテーマに記事を書いてみようと思います。
天野愛菜さんの「美トレード」に学ぶ
専業トレーダーの天野愛菜さんがブログに記載してくれているトレード記録を、過去チャートを見ながら学ばせてもらう「美トレードに学ぶ」です
今日は2018年10月3日のトレードを見てみようと思います。
https://follow-my-heart.jp/market-view/20181004/
この日は3回のトレードで、39銭の利益になっていますね
この日は午後3時からパソコンの前でチャートを観てトレードチャンスを狙っていたようです
御覧のとおり左側のチャートは小刻みな横這いレンジトレンドで、トレードできる場面はなかったようですね。
少し動きが見えた?のか、チャート時間の16:00(日本時間21:00)に買いでエントリーです
この上昇期待の買いエントリーの判断は、設定レンジのラインと Pivotのラインと ローソク足の勢いや方向性から現状を読み取ってのことでしょうかね
上の図中では決済が18:00前になっていますが、もしかするとエントリー直後に113.90に到達しているのかもしれません。
そこから少し様子見で上昇トレンドを確認してからの2回目のエントリー
しっかりと3MAにも乗って上昇を始めました。
5分足で見てもあまり不安なく上昇して、第3ターゲットを超えた114.10で決済で 20銭の利益です。
3回目のトレードは、そこから更に上昇すると判断しても追っかけエントリー
あっという間の10銭の利益で決済でした。
このようなしっかりした上昇トレンドを見つけて、迷うことなくエントリーして利益を得る
それだけが出来るようになれば、トレード回数は激減するかもしれないけど、利益を重ねられる確率は上がりますね。
今日のテーマ「明確なトレンドフォロー」
FXのトレードで利益を得るために必要なことは、トレンドフォローです。
相場のトレンドに合わせてエントリーするから利益が生まれるという当たり前の話しです。
「逆張り」と言われるトレードも、次のタイミングで転換してトレンドが変わると読んでのエントリーで、エントリーの瞬間はトレンドと逆のトレードになっていても、利益を得るときにはトレンドフォローしているんですよね。
トレンドをいかに正確に早く読んでエントリーして、その終わりを見極めて決済するか
それにつきます。
しかし、そのトレンドが読めないんですよ・・わからないんですよね
わからない中でもトレードしたくてうずうずしてチャートを観ていると、自分勝手な妄想が始まってしまったり、相場のダマシに引っかかったりして損を重ねて残高を減らしてしまいます。
わたしのような初心者がやるべきトレードは、「明確なトレンドが発生したとき以外はトレードしない」という方法ではないかと思いますよ。
それによってトレードチャンスは激減しますが、勝てるトレードは増えると思われ、結果として利益は積み重ねられるのではないかと思いますよ。
1週間に数回のトレードチャンスがあったとすると 1か月で10回前後のトレードになります。
1回の利益を10銭と考えると 月で100銭(1円)前後の利益となります。
まずはこのトレードチャンスを待って、明確なトレンドを確認したらエントリーするということを実践したいと思います。
その中でチャートのパターンを学び、自分が自信をもってエントリーできるトレンドを見極める相場眼を身に付けていければ、次の段階に進んでみようかと思ってます。
問題はトレンドがわからないときに しっかりと待っていられるかということですね。
先日のブログで書いたのですが、二つ持っているデモトレード口座を、実際にデモトレードする口座と、ゲーム感覚で遊ぶ講座に分けるという作戦を使ってみようかと思ってます。
切り替えを間違えないように気を付けなければいけませんが、明確なトレンドが見えるまではトレードゲームで勘を養い
トレンドが見えたら口座を切り替えてトレードする
トレードが終わったらゲームに戻るのではなくて、その日のFXの活動を終了することにしてしまえば、何度も口座を行き来して起こる間違いの可能性も少なくなるような気がします。
明日から準備を進めて実践してみます。
では今日はこの辺で。
非常時の電源の確保にも、今の季節「アウトドア」のお供にも、持ち運べるポータブル電源はとても重宝しますね。
東北大震災を経験しましたが、春先でまだ寒い時期だったこともあって、電気がない生活はとても寂しくつらいものでした。
遊びでも非常時でも活用できる電源があると心強いと思います。
こういうのって自治体とかで一家に一台配給してくれないかなって思ったりします。
場所によってはラジオを配布したりしているところもありますよね。
ラジオと電源があれば非常時でも少しは心配することが少なくなります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
皆様にとって今日が素敵な一日になりますように!