おはようございます。
BGです。
今朝も少し湿気がある梅雨らしい気候と、空一面が雲に覆われ、どんよりとした天気です。
でも、不快なほどのジメジメではなくて、窓を開けると気持ちよく感じる程度。
梅雨明けの声は聞こえてこないので、まだしばらく こんな気候が続くんでしょうかね。
暑いのも好きではないので、この程度でいいなとは思いながら、お米や野菜の生育が心配になります。
特にお米。
過去に経験した国産米の流通が底をついて、しかたなく外国産米を食べる・・・そんなことは経験したくありませんからね
さて、今日は「FXのデモトレード 経済指標の発表についての話し」をテーマに書こうと思います。
7月16日のデモトレード記録
昨日のデモトレード結果 なし(含み損発生中)
エントリーは設定レンジ上限
高値を更新できずに下がってきたところ、Pivotを下抜けて設定レンジに到達したことで下方へのトレンドが発生したと判断しての「売り」エントリーでした。
まあまあ、上出来のエントリーだったと思います。
が・・・
明確な目標を持たずに、欲を出してしまい、バランスラインを超えて更に下に向かうことを期待してキープ
少し下降の勾配が緩んだり、少しレンジっぽくなっているのもいいように解釈してしまって待ち
結果はジワッと上昇からの、経済指標発表時間の急上昇
損切りする間もなく「含み損地獄」です。
下降の流れに合わせて引いたラインを超えた段階で上昇を疑って決済すべきでしたし、経済指標の時間を確認できていなかったことも大問題ですね。
自己嫌悪に陥る間抜けなデモトレード記録となってしまいました。
「喝っ!!」ですよ。ほんと・・・
今朝のチャートの様子
現在のレートは108.2-108.24ですね。
朝方から下向きになっていてPivotも下り階段の3段目、昨夜の9:30に上昇したレート付近にいます。
短い時間のチャートで見ると、きれいに下降の流れが出来ていますね。
ただし、15分足より長い時間で見ると、上昇の流れの中の一時的な下げといった感じなので、今日全体としては上方向が意識された相場になるのでしょうか。
プロトレーダーの「美トレード」に学ぶ
天野愛菜さんがブログに記載してくれているトレード記録を過去チャートを見ながら学ばせてもらう「美トレードに学ぶ」です。
今日は7月15日のトレードを見てみます。
https://follow-my-heart.jp/market-view/20190716/
この日は2回のトレードで 38銭の利益ですね。
1回目のトレードはPivotラインの107.82でのエントリー
前の時間にはPivotの下に位置していたローソク足が、時間が変わって上抜けするパターンからの上昇です。
少しもたつきながら上をうかがって、R1-R2をレンジで上下した後上抜けします。
次の時間のPivotが形成されたところで、それに支えられてさらに上昇して時間はかかってるけど力強いトレンドに見えます。
PivotのR3まで到達して、18銭の利益です。
2回目のエントリーもPivotライン 108.02のエントリーです。
Pivotが形成された後に上に抜けるような様相をみせたローソク足ですが、ターゲットライン付近で転換して下降。
Pivotを下抜けてくるところからのエントリーです。
移動平均線などから下降の流れを感じることが出来ないです。
Pivotは前の時間より若干上がったのにR1は下がって、S1は上がっているので振れ幅が小さくなったところということですね。
一見レンジっぽくて方向感がないように見えるのですが、2つ目の動画で見ると、下方向の流れが見えてくるんですよね。
この下降の流れを感じて、エントリーできるようになりたいです。
もっともっと多くの「美トレード」を見て勉強させてもらいたいと思います。
今日のテーマ「経済指標の発表」
昨日のブログでトレード前の準備やルーティンを書きました。
今日はそれを意識してトレードに向かったつもりで、最初に行ったのが机の周りの整理整頓。
そしてコーヒーを入れて落ち着き、天野愛菜さんのブログを拝見し、設定レンジやターゲットラインを入力しました。
そこまでは良かったのですが、やらなかったことがいくつか・・・
- 一つは日足チャートから順番にチャートを見て状況を把握すること。
- 今日の経済指標の発表やじかんをチェックしてメモすること。
とても大事な項目なのに、忘れてしまいました。
結果、この経済指標の発表に向けたアプローチとしての「上昇」や、その発射台としての「押し目」気が付くことが出来ませんでした。
21:30
米国 6月輸入物価指数(前月比)
米国 6月輸出物価指数(前月比)
米国 6月小売売上高(前月比)
米国 6月小売売上高(除自動車)(前月比)
しかも、「売り」ポジションをもって決済タイミングを逃してキープしていたため、含み損になってしまい現在もキープしている状況です。
せっかく、昨日キープして「含み損」を出していたポジションをクリアできたというのに・・・ですよ。
重要なルーティンを忘れることがないように、何かに書き出して貼っておこうかな・・・
今日はこの辺で。
最後まで読んでいただきありがとうございました。