みなさまおはようございます。
BGです。
今日は朝から太陽が出て窓から日が差し込んでいますが、長袖のシャツだ開けでは少し肌寒く感じます。
でも空は青空で雲も少なく風も穏やかなので、気温は上がってくるんだろうなと思います。
FXもこんな感じでわかりやすければいいのに・・・と思ったりしますが、きっと見る人が見ればFXの相場も今日の天気のようにわかりやすいものなのかもしれませんね。
さて、昨日のブログの最後に、次は「FXのトレード インディケーターの話し」でもしようと思いますと書きました。
自分が使用しているツール「MT4」のチャートに表示させているインディケーターや、MT4に後からインストールしたインディケーターのことなどを話してみようかと思います。
MT4に標準で入っているインディケーター
FXのトレードツールであるMT4(メタトレーダー4)には、多くのインディケーターを表示できるように標準で搭載されていますが、世界中で最も多く使用されているMT4は、後からインディケーターを追加することができるんですよね。
とてもありがたいことに、MT4で使用できるインディケーターや自動売買のプログラムなどを作って、有料または無料で公開して提供してくれている人や業者がいます。
インターネットなどで検索するとたくさんHITするので、その中から自分が欲しいものを入手してMT4にインストールすることで表示できるようになります。
現在MT4のチャートに表示させているインディケーターはこんなかんじ
- 移動平均線
- ボリンジャーバンド
- ピボット
- MACD
- ストキャス
- 日本時間
- 残り時間
移動平均線とボリンジャーバンドはMT4に標準で入っているものを使用していますが、それ以外の物はネットで検索して無料提供してくれているサイトからダウンロードしてインストールしたものです。
こんな素晴らしいものを無料で提供してくれるとはありがたいことです。
これらのインディケーターを表示させたのチャートがこんな感じです。
ロウソク足の配色やサイズ感、他のインディケーターの表示させているサイズや線の種類、色などは好みですのでゴメンナサイ。
と言いつつ、この表示に満足してるわけではなく、配色を変えてみたりしているのですが「しっくり」こないんですよね。
おそらく、カラーコーディネートのセンスが無いのだと思います。
現在は表示してないのですが、「HiLoバンド」も好きで表示させていたことがありました。
今でも好きなインディケーターですね
移動平均線とボリンジャーバンドを同じチャートに表示させているんですが、そこにHiLoバンドも表示させると線が多くなりすぎて見えにくくなるんですよ。
HiLoバンドとボリンジャーバンドのどちらを表示させるか・・・の選択で、現在はボリンジャーバンドを表示させてます。
別なチャートで表示させてチャートを並べてみるという方法もあるんですが、すでに3枚のチャートをギリギリ重ねて見れるようになっている状況なので、これ以上は増やせないと思っていて・・・
HiLoバンドを表示したチャートを作ってみたいときに表示させればいいんですよね
今気が付きました・・・(笑)
表示させているインディケーターの中に、テクニカル分析に関係ないものが2つあります。
「日本時間表示」と「残り時間表示」です。
MT4って日本と9時間くらいの時差があるところが基準になっているようで、時間の表示が日本時間表示ではないんですよね。
イギリスのロンドンあたりの時間なのかな?
世界最大の取引高だから?
そんなことで、後でチャートを見て反省したり、師匠(勝手に思っている)のトレードを見ながら勉強したりするときにも、時差がある時間を頭で変換しながら見ることができなくて困っていたんです。
そしたら、ちゃんと作ってくれている人がいたんです「日本時間表示」
やっぱり同じように困っている人がいるということですよね。
速攻でインストールしました。
設定次第で年月日それぞれを「表示/非表示」切り替えられるし、とても重宝しています(感謝)
もう一つは「残り時間表示」です。
今のロウソク足が確定するまでの残り時間です。
5分足や15分足を見ながらトレードするときに、現在のロウソク足の動きを見ながら確定したところでエントリーしようかとか、決済しようかとか決めるのに、確定するまでの時間を別な時計を見ていたんですが、チャートに表示させるインディケーターを見つけました。
いちいちパソコンの時計を表示させたり、部屋や携帯の時計を確認しなくても見られるのは便利ですよ。
表示させているインディケーターはこんな感じですが、もう一つとても大事なものを表示しています。
それは天野愛菜さんがブログで公開してくれている「設定ライン」と「ターゲットライン」です。
まだまだ有効的に使うことができていないのですが、これが無いとトレードできない・・・ってくらい自分にとっては重要なラインですね。
ざっくりとですが、今日は「FXのトレード チャートに表示するインディケーターの話し」でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
次は「FXのトレード 最近のデモトレードの様子の話し」でもしてみようと思います。
なんとなくですが・・明日の朝になってテーマを変えてしまう予感がします。