おはようございます
BGです
空は一面の雲でライトグレー、なんとなく頭や体が重いので、雨でも降ってきそうだなって感じです
こんな日は 気分も落ち込んだり、イライラしがちですから注意が必要
あえて楽しいことを考えたり、明るくふるまってみたほうが良いですよね
昨日の記事では、次は「FXのトレード ロウソク足の型の話し パート2」でもしようかと思いますと書きました
例によって・・・朝顔を洗っていて変更することにしました
今日は「FXのトレード デモトレード口座の新規開設と比較についての話し」をしようと思います
6月13日のデモトレード
昨日のデモトレードの結果 +5.3銭
①20:57 108.435 買い(ロング) 108.488 決済 +5.3銭
昨日の夕方、いつものように「天野愛菜さん」のサイトを訪問して、今日の設定レンジやターゲットを自分のMT4の入力
時刻は17:30頃、5分足でみるとレンジから七日動きがあるような雰囲気は感じるものの
どちらに動くかは読めずに様子見
そこから上昇が始まり、19:00頃にはバランスライン108.43を超えました
一度戻ったところで買いエントリーも考えたのですが、次の設定レンジ上限の108.54まで上がるようには見えずに様子見
その判断は良かったようで、108.50あたりまで上昇して転換してきましたね
そしてバランスラインまで戻して 陽線が確定したところで買い(ロング)エントリーしました
しかし、このエントリーのタイミングはダメ
エントリー直後からさらに加工してバランスラインを超えて108.40あたりまで下げたところから上昇開始でした
そこまで見届けて108.43のバランスラインで買いエントリーできれば合格だったかもしれません
結果としては22:00手前の大陽線の後の大陰線にビビッて、次の陽線の形成中に決済して利益確定というトレードでした
その後はバランスラインの上側で推移して、0:00頃に設定レンジ上限の108.54あたりまで上昇して下降を始めましたが
エントリーできる根拠を見つけられず、昨日は1回のトレードで終わりました
今朝のチャート様子
昨夜の0:00からの下降は3:00過ぎには108.30あたりを底にして徐々に上昇
6:00前には108.38あたり
6:00に5銭ほどの窓開けスタートで現在7:00では半分くらい窓を閉めて108.36付近というところですね
1時間足のチャートは一昨日あたりから始まった108.20-108.55の間でのレンジの波の中で、形からだけ考えると108.50あたりを目指して上がってくるような雰囲気ですね
今日のテーマ
今朝 顔を洗っていて今日のテーマを考えていたのですが、ふと
デモトレードの口座の開設の仕方を記事にしてみようかなと思いました
そこで自分がデモ口座を開設している「XM」のサイトのホーム画面にいってみたのですが、「リクオート」という言葉に引っかかりました
なんだろう「リクオート」って・・
わからないことは即検索(便利な世の中です)
ここでは特に意味はお話ししませんので、気になった方は調べてくださいね
で調べてみた後、何気にデモトレードの口座を新しく違う業者で開いてみようかなと思い立ち
「GemForex」です
デモ口座の開設はとても簡単で とっても早かったです。
「GemForex」のサイトに行き https://gforex.asia/
矢印のデモ口座開設ボタンをクリック
口座タイプはあらかじめ「FX日本円口座」になっていますので、あえてUSDの口座にしたいという人以外はそのままでOK
入力するのは
- 名前(アルファベットで名前と性の間に空白)
- メールアドレス
- 表示されている画像に書かれた文字(5文字)
これだけです
そして「今すぐデモ口座開設」ボタンをクリックして終了
1分弱程度待っているとメールが届き、IDやパスワードが送られてきます。
GemForexのサイトの上の方に「プラットフォーム」というところがあるので
ここを開いてMT4をインストールします
パソコンでデモトレードをするのであれば「PC対応MT4」を選択してインストール
デスクトップに出来上がったアイコンをクリックしてMT4を開き、デモ口座の新規登録にメールで送られてきた内容に従って入力するとすぐにトレードができるようになります
口座には¥1,000,000円入っています
これでデモ口座を2種類持ったことになったのですが、チャートを並べてみるとこんな感じです
若干違うのがわかりますか?
良し悪しはわかりませんがチャートの見た目が違うのは興味深いですね
今日以降のデモトレード どちらを使うか考えてみたいと思います
今日のテーマ「FXのトレード デモトレード口座の新規開設と比較についての話し」でした
最後まで読んでいただきありがとうございました。
明日は・・・「FXのトレード デモトレード口座の選択についての話し」でもしようかと思います