おはようございます。
BGです。
まだ暗い1月4日の朝です
外をのぞいてみると 少し雪が降った様子で屋根に軽く積もっているように見えます
さて 今日は「FXの収入に対する税金について 海外と国内の比較」をテーマに記事を書いてみようと思います。
そういえば・・・今日は土曜日で明日は日曜日
明後日は仕事始めという方も多いと思います
長い連休でしたが あっという間に過ぎてしまいましたね
こんな感じで 今年一年も過ぎて行くんでしょうか
有意義な毎日を過ごして楽しい一年にしたいと思います
FXデモトレードの記録
昨日のデモトレードの記録と、そのトレードをする前のチャートを観た時に感じたことなどを記録します。
昨日のチャートの様子
1月3日のチャートは朝から結構動きがありましたね
チャートを見ながら 初もうでに出かける直前にトレードを仕込みました
10:00から大きな下落の波が来て一気にエントリーと決済という良い流れに乗ることが出来ました
142.60付近から141.70を割るところまで下がってレンジを形成したのが午後3時ころ
ぼちぼち夜のトレードの開始という時間でしたね
18:00を過ぎたあたりから いつもだと動きも大きくなってトレードチャンスも多くなるんですが 昨日はちょっと方向感がなくなってしまってましたね
ということで そこからは少し様子見の状態になりました
昨日のトレード記録
昨日のデモトレード結果・・・ +81.2 銭
今週の収益合計・・・ +196.9 銭
《デモトレード詳細》
①GBP/JPY 10:27 142.530 売り → 10:53 142.330 +20.0銭
②GBP/JPY 16:18 141.660 売り → 16:47 141.438 +22.2銭
③GBP/JPY 21:31 141.270 買い → 22:01 141.475 +20.5銭
④GBP/JPY 22:54 141.470 売り → 00:57 141.265 +20.5銭
とても調子よく3連勝で60銭越え
今週のトータルも150銭を超えて過去最高の利益
4回目は 国内業者の「GMOクリック証券」のデモトレードで 国内業者のトレードをシミュレートしてみた時の結果です
これも含めると4連勝で 今週の利益は200銭に迫る過去最高の結果になりました
FXデモトレ 今日のテーマ「海外FXの税金について」
海外のFX業者を利用してトレードして得られた利益が サラリーマンとして日本で働いている人は20万円を超えた段階で確定申告をしなければ行けませんね
海外のFXで得た利益については「雑所得」という扱いになって 収入の多さによって税率が変わるようですよ
雑所得が¥10,000,000円あった場合は
10,000,000×0.33-1,536,000=1,764,000円が税金として払わなければいけない金額になるのですが これに所得税10%が加わるので
10,000,000×0.43-1,536,000=2,764,000円が 税金として支払う全てになるようです
なので 残りは7,236,000となるようです
国内のFXで得られた収入に対しては 一律15%の所得税と5%の住民税で 20%の税金が課せられるとのことなので 単純に収入だけで見た場合 330万円以下ならば国内でも海外でも特に問題なく それを超える収入を得るのであれば 国内業者で取引したほうが税金は安く済むということになります
ま そんな単純な話ではないと思うので 人それぞれ考え方はあって どちらで取引して収入を得られるかは 色々考えておられるのだと思います
国内でFXの多くの収益を出そうとした場合は元金をある程度大きく持って ロットを張らないといけないというイメージがあります
その元金を作るためには海外のFXで頑張るのが良いのかとも思いますが・・・
ま そんなことはまだまだ先の話し まずは安定して利益を出せるようにならなければいけませんね
では今日はこの辺で
最後まで読んでいただきありがとうございました。
皆様にとって今日が素敵な一日になりますように!